とあるバックパッカーのヨーロッパ節約旅(ゆるめ)

 

 

13カ国目:イタリア

リアルタイム:メルスーガ 

お金:1ユーロ=約114円

挨拶:ありがとう/  グラッツェ こんにちは /   チャオ

 

 

 

今回はおまけ回。

 

 

どちらかというとお金を使っている方のバック(コロコロ)パッカーな私なので、がちがちに節約していたわけではないです。

(むしろ周りには散財系パッカーと・・・・)

 

が、さすがにヨーロッパで何でもかんでもやりたい放題してたらすぐに「お金なくなって強制帰国」となりかねないので、多少は節約を意識していました。

 

他の人もやっていることも多いと思いますが、世界一周出発前に「ヨーロッパの節約ってどれくらいのレベルでやってるんやろー?」って疑問に思っていたことを思い出したので、

「私の場合」で、節約意識していたことをつらつらとあげていこうと思います。

 

 

 

 

■ 宿

 

7/27〜8/15の予約を、7/10頃に予約しました。

シーズンの為、最安値らへんの宿で既に20ユーロ前後。

「残り1室(ベッド)」「残り数室」も多かったので、早めに予約したことは節約の上で大きかったかなと思います。

イタリア旅で初めて、Booking.comだけでなくHostelworldも利用しました。

カウチサーフィン、Airbnbなどを上手く利用すればもっと節約もできると思います!

 

 

 

■ 交通費

 

イタリア国内は基本は電車移動。

電車が好きなので列車旅にしましたが、バスで全部いったらもっと安かったかもしれないので、そこは節約できていないかもしれません。

 

列車は「traintalia」で、宿と同じく3〜5週間前に、事前にオンライン予約。

当日券の方がめっちゃ高かった時も目にしたので、これは節約になったかと。

電車もバスも「GOEURO」で予約でOKだと思います。(traintaliaもでてくる)

ちなみにGOEUROはPCサイトよりスマホアプリの方が個人的に使いやすいです。

 

 

 

■ 観光費

 

お土産や雑貨を買う分、観光費はなるべく使わないように意識しました。

観光で使ったのは3回のみ。

 

1.ヴェネツィアの水上バス/ タクシ−1日券:20ユーロ(これもゴンドラ80ユーロの代わりとして)

2.ヴァチカン美術館入場料:16ユーロ

3.ランペドゥーサ「空飛ぶ船」まで往復タクシー代:18ユーロ

 

 

 

■ 贅沢の中にもルール

 

レストランも入りたい!アイスだって食べたい!

ここは我慢しないことにしました。

その代わり、

「1日1レストラン」「1日1アイス」

ルールにしていました。

簡単に我慢できそうな気分の日は我慢して、食べない日もありました。

 

 

 

■ 日用品は「Tiger」で。

 

本当に得になってるかどうかはわからないのですが、品揃えが多くて安い北欧雑貨ブランドの「Tiger」

日本にもありますね。

 

th_P7310630

 

旅行につかえる用品も多くて、痒いところに手が届く!

(それに可愛い)

 

 

th_P7310638

 

ジップロック、エコバッグ(スーパーで袋は有料)、メモ、ピン、お風呂ごしごしなど購入。(ほぼ2〜3ユーロ)

 

買いすぎないように、事前に買いたいものリストを作ってから入店していました。

プラスで衝動買いした爪ヤスリは使い勝手が悪く1回だけ使って捨てました。もったいなかったね。

S字フックや耳栓なども売っていて、便利なお店。

 

 

 

■ 飲食費

 

これが一番普段節約意識する機会多かったかも。

 

飲食費を節約するならスーパーです。

やっぱりガチガチに節約旅ではなかったですが、「イタリア旅はスーパーと共にあり」といってもいい程、よくお世話になりました。

 

th_P7290233

 

 

例えば水。

売店で0.5Lが1ユーロに対し、

1.5Lや2Lが0.27などで購入できる。

 

th_P7280006

 

 

 

th_P8041188

 

スーパーまでいって大きいペットボトルを買い、観光中は基本ペットボトルと共に歩いていました。

(このペットボトルホルダー付のカラビナ、ほんまに大活躍!)

 

「1〜2ユーロの為に四六時中ペットボトル担いでるくせに、ヨーロッパ移動で飛行機使いまくって何万もお金とばしてる」

という都合の悪い現実からは目を背けている現在。

塵も積もればなんたらを信じることにします。

そうしなければ報われないあのあほほど重いペットボトルとの日々。

 

 

 

ピザをスーパーで買うことも時々ありました。

1〜2ユーロくらいで食べられるんだ。

(でも店頭販売やレストランの方が美味しかった。)

 

th_P7280012

 

 

 

th_P7290067

 

1日食べ逃して冷たくなり、電子レンジがなかったので、最大限に暑いお湯を溜めてあっためたことも。

(この袋に穴があいていてベドベドになったので失敗。でも温かくなったので、次回に期待。)

 

 

th_P8010186

 

レストランでついてくるパンをお持ち帰りして、パンとジャム生活したことも。

(ジャムが重すぎて&漏れてきて、途中で突如終了。)

 

 

 

th_P7300513

 

サラミも1〜2ユーロくらいで買えたりします。

フルーツも安い。節約に使える。

 

 

 

th_P7290234

 

飲むヨーグルトも1ユーロ以下で購入できるのでおすすめ。

 

 

 

th_P8010816

 

スーパーに売っているマフィンもお世話になった。

6つ入りで1.5〜2ユーロほど。移動中とかに活躍。

 

 

 

th_P8081612

 

 

後半はキッチンがある宿が多くなったので、自炊もした。

やはり自炊が一番節約できる。

イタリアでは自炊までパスタ。結局20日間ほぼ毎日パスタ。

料理上手ではないので、パスタソースと、せいぜい+少し具材やニンニクくらいで、簡単に済ませることが多かった。

やはりイタリア。パスタソースも様々な種類がおいてあった。

 

 

p8111791th_

 

 

こんな感じでほどほどに節約生活を楽しみながらイタリア旅をしていました。

 

 

 

おまけ回、終了!

次回からチュニジア編です。

 

ブログのランキングに参加しています。

いつもありがとうございます!

よかったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

ありがとうございまーす!

Please follow me!
InstagramFacebook Twitter

 

 

 

2件のコメント

  1. カラビナだー!
    もしや、あのカラビナ?
    役にたってるのねー(≧∇≦)

    1. そうそうそうそう!
      これめっっっっっちゃ活躍してる!笑
      それに、よく、それいいなー!っていわれる。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。