半日前に1記事更新済 :「アメリカ横断旅、解散(一旦)!」
2017. 5.15〜6.13 アメリカキャンピングカー横断旅
サンフランスコ → ニューヨーク
おまけ編 1
初日よりじゃんけんで勝った者が書き続けて来た、スケッチブック。
せっかくなので一挙公開!
ゆみ
「絵が苦手だ。絶対に当たりたくない!」
と一人だけ騒ぎ、しっかりフラグを回収した、記念すべき初日。
ゆみ
ここから 9 / 30という世界を震撼させる程の勝率をあげる彼女。
脇谷氏
実はキャンピングカー初日もラストも彼女。
脇谷氏
右上の絵は、懐かしき汚水事件。
愛ちゃん
彼女の中での「ヨセミテ国立公園」は、大木の上にヒヨコ。
ゆみ
食欲モンスターその1の彼女の絵は、今のところ食べ物のみ。
このメンバーの中では”絵心ない芸人”のポジションに落ち着いた彼女でしたが、普通に上手。
愛ちゃん
ここで「少年少女の絵が可愛いね。」と、この頃から自然と始まった「どっちがより”絵心ない芸人”か。」という比べっこ。
武蔵と小次郎愛ちゃん&ゆみの戦いが始まる。
まえ
脇谷画伯の本気
脇谷画伯の本気その2
ここで集大成だったのか、ここから23日目(キャンピングカー最終日)まで彼女がスケッチブックを手にすること日は来なかった。
ゆみ
サイドミラー事件。
「絵苦手やと文字に走る!」「わかるー!!」と小次郎愛ちゃんと激しく共感し、小さな友情がそこに誕生していた。
まえ
まえ
ゆみ
ホースシューベンド(本人談)。
便器だ!TOTOだ!と一同を騒つかせた。
更にこの日だらけて急遽1日BBQとなったので、TOTOホースシューベンドはお蔵入り。
愛ちゃん
「めちゃくちゃ国旗うまいやないか!!!」
と、まさかの下に国旗の絵を敷いて、写していた。笑
しかしながら、星の部分の塗りたくりは地獄。根性を見せた。
ゆみ
来たる「五・三零、絵テロ事件」。
「え、本当に昨日(アッパーで)あの綺麗な写真を撮っていた人?」
「彼女はレンズ越しに一体何を見ていたんだ。」
「怖い怖い怖い。紙の上のホラー。」
ある種、天才である。
ゆみ
まえ
ホワイトサンズの絵はどう描くか、一番難しかった!
天気が悪かったので、お蔵入り。
愛ちゃん
彼女らしさが爆発した1枚。斬新。
まえ
愛ちゃん
宇宙兄弟が好きでNASAに一番行きたかった彼女。
ホワイトサンズとはえらい違って可愛い1枚。
「18」はむったというキャラのアフロに因んで。
まえ
ゆみ
3日前から「お洒落TO絶対パクる!」て公言していた。
ゆみちゃん、TO一回につき20バーツです。
まえ
星、開始1分で匙を投げた。よくこれ地道に塗りつぶしたな、愛ちゃん。
ここで初めてはっしー。
25日目にして、初めて。ほんまよく当たらなかったな。
ミセス(写真左)は脇谷氏の旅の友であり私たちの鍵担当をしてくれていた。
左上は、私たちの毎日の日課トランプとトランプ大統領をかけて描くというセンスの良さを見せた。
16日ぶりの脇谷画伯の本気。
「ねえ、皆の絵描いてー!」というリクエストに見事な構図で答えてくれた。
誰が誰か、わかりますか?
はっしー2回目。
はっしーと一騎打ちでじゃんけんする時は、周囲の「負けろよ、お前、負けろよ・・・!」というプレッシャーに、手に汗、額に汗。
彼女のミセス愛が止まらない。
ゆみ
本気を出した!
これを書き切った時には彼女はなんと涙を流した。
どこで使ってんねん、涙。
本当に上手。すごい!
ここで、「ああ、画力はあるがセンス(絵心)がなかったんだ。」
という、きっと彼女の予想とは違った感想で収まった。
愛ちゃん
お蔵入り4つ目。
最後がお蔵入りなんて、私たちらしい最後となった。
以上、スケッチブック総集編でした。
担当になった日は
「ウワーーー!」「もう書きたくない、マジで。」
なんていうリアクションがお決まりだったのだが、
「10月はスケッチブックどうするの?」
「え、やるでしょ。(即答)」
なんやかんや皆気に入っていたスケッチブックでした。
半日前に1記事更新済 :「アメリカ横断旅、解散(一旦)!」
ブログのランキングに参加しています。
もし「いいね」と思ったら、1クリックお願いします。
ありがとうございます!
1件のコメント